広告掲載等などの、営業はお控えください
-
マルチクロス(メガネ拭き)_太平洋のサメ_海洋生物(うみのいきもの)
¥1,210
SOLD OUT
可愛くてカラフルな海洋生物をもっと身近に シリーズ「太平洋のサメ」のマルチクロス(めがね拭き)です。 めがねだけでなく、スマートフォンやSwitchなどのゲーム機の画面拭きにもご利用いただけます。 「太平洋のサメ」 大阪にある水族館「海遊館」 ジンベエザメが暮らす「太平洋水槽」をイメージしたイラストを描きました。 海遊館の中には2匹の大きなサメ、ジンベエザメが暮らしています。 水槽までに少し距離はありますが、入った瞬間ドン!と大きく横切ります。 ※入ってすぐの場所よりも見やすい場所もたくさんあります 他にアカシュモクザメ、ハンマーヘッドシャークとも呼ぶ方もいます。 これは、ダイビングで覚えてずとそういうふうに言ってたこともあります。 運が良ければ、和歌山の串本などでも見れるそうです。 作品についてはBehanceをご覧ください。 https://www.behance.net/gallery/130806109/_ さらに、パッケージの中には名刺サイズのイラストカードが入っています。 ジンベエザメ、アカシュモクザメ、ツマクロ、ネムリブカ 5種類、どれが当たるかはお楽しみ♪ ※ランダムで入っています ◇サイズ 15cm × 15cm ◇素材 マクロファイバー
-
マルチクロス(メガネ拭き)_大阪湾を冒険したクジラ_海洋生物(うみのいきもの)マルチクロス
¥1,210
SOLD OUT
可愛くてカラフル?な海洋生物をもっと身近に シリーズ「大阪湾を冒険したクジラ」のマルチクロス(めがね拭き)です。 めがねだけでなく、スマートフォンやSwitchなどのゲーム機の画面拭きにもご利用いただけます。 「大阪湾を冒険したクジラ」 大阪の長居にある「大阪市立自然史博物館」の博物館ポーチ(植物園入場してすぐの場所)にある3頭のクジラの骨格標本。実際に大阪湾で漂流したクジラたちです。 ナガスクジラ(愛称:ナガスケ)、マッコウクジラ(愛称:マッコ)、ザトウクジラ(愛称:ザットン) 作品についてはBehanceをご覧ください。 https://www.behance.net/gallery/127873095/_ さらに、パッケージの中には名刺サイズのイラストカードが入っています。 ナガスクジラ、ザトウクジラ、マッコウクジラ どれが当たるかはお楽しみ♪ ※ランダムで入っています ◇サイズ 15cm × 15cm ◇素材 マクロファイバー
-
マルチクロス(メガネ拭き)_「マンタ」と呼ばれる2種のエイ
¥1,210
SOLD OUT
可愛くてカラフルな海洋生物をもっと身近に 沖縄美ら海水族館で --- 2種のマンタがいる --- 感動とエモさが忘れられなくて描きました。 テーマ「"マンタ"と呼ばれる2種のエイ」のマルチクロス(めがね拭き)です。 めがねだけでなく、スマートフォンやSwitchなどのゲーム機の画面拭きにもご利用いただけます。 「"マンタ"と呼ばれる2種のエイ」 美ら海水族館の大きな水槽「黒潮水槽」にはジンベエザメや「マンタ」と呼ばれる2種のエイ(オニイトマキエイ・ナンヨウマンタ)が飼育されています。見分け方は大きさと口の色でだいたいわかるものです。 オニイトマキエイは大きく口元も黒く、ナンヨウマンタは沿岸域に生息していることから海面近く上部分にレイアウトしています。 さらに、パッケージの中には名刺サイズのイラストカードが入っています。 イラストで描かれている2種のマンタ どれが当たるかはお楽しみ♪ ※ランダムで入っています ◇サイズ 15cm × 15cm ◇素材 マクロファイバー
可愛くてカラフルな海洋生物をもっと身近に
海洋生物(うみのいきもの)のイラストのグッズ作成をしています。
イルカ、シャチ、ジンベエザメといった海洋生物は現代社会において癒し系そのものです。
癒しよりも、もっと海洋生物が身近なものになるために可愛く、そしてカラフルないきものたちを描いています。
Webサイト
https://kinkadesign.bluefieldnet.com/
【営業時間】
10時〜19時
【定休日】
基本は土日(不定期で平日お休みの場合有)
営業カレンダーは以下をご参考ください
https://calendar.google.com/calendar/embed?src=2u0fl32c673gjqsuehe2buogp4%40group.calendar.google.com&ctz=Asia%2FTokyo